Addon Addon :無料のリメッシュ・アドオン(Instant Meshes Remesh) 【概要】 Instant Meshesというリメッシュするだけのスタンドアローンアプリがあります。それと連携するためのアドオンです。2.79b以前のときにこのアドオンの記事を書いたのですが、それがBlender 2.8対応になりました。スカ... 2019.02.08 AddonAddon2.8BlenderBlogオブジェクト
3Dビュー Addon : HDR画像の背景設定アドオン(Easy HDRI) 【概要】 このアドオンはHDR画像をサムネイルから選択するだけで、背景設定のノードを作ってくれたり、簡単にHDR画像を切り換えることができるアドオンです。触った感じでは簡単で使いやすいです。 ただ、この手のものはHDR画像をそのまま利用する... 2019.02.04 3DビューAddon2.8BlenderBlog
Addon2.8 Addon :Icon Viewer(標準装備アイコンの名前を確認できる) 【概要】 自分でアドオンを作っているとBlenderに標準装備されているアイコンを使いたいことがあります。Pythonコードからアイコンを呼び出すには、アイコンに割り当てられている名前を知る必要がありますが、このアドオンを使うとその名前をB... 2019.01.31 Addon2.8BlenderBlog開発のガイド
Addon2.8 Addon :Alarms and Shutdown (レンダリング完了の通知と自動処置設定) (2019/1/21)バージョン :1.2.1更新内容を反映 【概要】 このアドオンも2.7版から2.8版にバージョンアップされました。 このアドオンはレンダリングが完了したら、音で知らせてくれます。また、レンダリング完了時にPCのシャット... 2019.01.21 Addon2.8BlenderBlogレンダー
Addon2.8 Blender Addon Review: お魚の動きを簡単セットアップ(FishSim) 【バージョン2.8対応】 ★概要 「さかな、さかな、魚ぁ~♪」 このアドオンはRigifyで設定したお魚リグを使って、魚の動きを自動的に作り出してくれる便利ツールです。 Blenderバージョン2.79bとバージョン2.8用があります。2.... 2018.11.24 Addon2.8BlenderBlog
Addon Blender Addon Review: プロジェクト単位で作業時間を計測(Time Tracker) 【バージョン2.79b用】 ★概要 このアドオンは複数のBlendファイルを扱う制作の作業時間を測ることができるアドオンです。起動すれば自動的に計測しているので、余計な手間はありません。 ★入手方法 こちらのフォーラムから。 ★操作方法 こ... 2018.08.21 AddonBlender
Addon Blender Addon Review: Bevel(モディファイアではない)の編集修正アドオン MESHmachine 【バージョン2.79b用】 このアドオンは、モディファイアではないBevel(Ctrl+Bキー)について、一度ベベルしてしまったものを元に戻したり、その形を変えるためのアドオンです(Blender MarketがSpring Saleしてた... 2018.05.19 AddonBlender
Addon Blender Addon Review: 便利なツール群(Beast Tools) 【バージョン2.79b用】 Beast Toolは現在、5つのツールからなるアドオンです。@kozmofさんが作られたものです(国産!)。 詳細はこちらのFICT HEADERのBeast Toolページを参照。概要を以下に書きます。 ★入... 2018.05.04 AddonBlender
Addon Blender Addon Review: カメラごとに解像度やレンズの設定が保存できる(Photographer) 【バージョン2.79b用】 このアドオンは、複数のカメラにそれぞれ設定したカメラ設定を保持して切り替えることができます。Exposure、F値、ホワイトバランス、解像度の値を保持できます。また、オートフォーカス機能もいいです。 (2018/... 2018.04.08 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review: レンダースロット指定が楽になる(KTX RenderSlot) 【バージョン2.79b用】 このアドオンはレンダースロットをレンダリング設定のパネルから選択できます。特にAdvanced modeがいいです。 (2018/3/30)注意事項を追記。 ★入手方法 Blenderフォーラムのこちらの記事から... 2018.02.25 AddonBlenderBlog
Addon 作業時間計測アドオン(TimeMe) 【バージョン2.79b用】 今回は、作業時間を記録していてくれるアドオンの紹介です。 自分の作業時間を見積るのが必要になったことはありませんか?制作依頼を受けている人は、どれだけの工数が必要で、だから、これくらいの製作費がほしいとか、作業依... 2017.12.31 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review : パイプ自動生成(Pipe Nightmare) 【バージョン2.79b用】 このアドオンは下図のように何本ものパイプを簡単に生成するアドオンです。 パイプが密集しているところの作成が簡単にできます。 ★入手方法 Blenderartistsのフォーラムから。 ★操作方法 パイプの追加は、... 2017.12.29 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review: ランプの表示非表示、アイソレートが楽になる(Isolateアドオン) 【バージョン2.79b用】 シーンが複雑過ぎて、ランプオブジェクトを見つけにくいとき、あるいはランプ一つ一つが レンダリングにどう影響しているか確認するときに、このアドオンが便利です。 ★入手方法 Blenderフォーラムのこちらの記事内の... 2017.11.09 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review: 不要なマテリアル、画像データの整理に(SceneXtraアドオン) 【バージョン2.79b用】 マテリアルデータ、画像データに余計なものが残ってませんか? そんなマテリアル、画像データの整理に便利なSceneXtraアドオンです。 ★入手方法 Blenderフォーラムのこちらの記事内のリンクから。 ★操作方... 2017.10.05 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review: Node Wrangler(ノード使い必須) 【バージョン2.8用】 (2017/9/30)バージョンアップで追加された機能について追記。 Node Wranglerを知らない人がいたので紹介しておかねばなるまいと思ったアドオンです。これ、ノード使いには超便利なんです。 多機能なので、... 2017.09.30 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review : Addon作成時に便利なマーカー(Text Markers) 【バージョン2.79b用】 このアドオンはBlenderのテキスト・エディタ使用時に行にマークを付けておけば、いつでも、その行に移動することができます。 ★入手方法 Blenderフォーラムのこちらのスレッドから。 ★操作方法 テキストエデ... 2017.09.16 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review : IOR値を調べないで済むアドオン(IOR Reference) 【バージョン2.79b用】 このアドオンはリストにある素材を選択するだけで、その素材のIOR値を持ったValueノードを作成してくれます。 ★入手方法 Blenderフォーラムのこちらのスレッドから。 (補足:Zipを解凍して、pyファイル... 2017.08.31 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review : 自動タイルサイズ設定アドオン(Auto Tile Size) 【バージョン2.79b用】 このアドオンはレンダリングするときには必須のアドオンです。かつて海外勢がこぞって紹介しまくっていたので、このブログの記事にする気も失せていたわけですが、年月が過ぎ、知らない人もいそうなので記事にすることにしました... 2017.06.19 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review : マウス操作での視野変更(View Changer) 【バージョン2.79b用】 このアドオンは基本的に「Alt」キーを押しながらマウスのドラッグ方向で視野の向きなどを変更するアドオンです。 (2017/2/28)Global/Local View操作の追加。 (2017/3/1)Global... 2017.06.09 AddonBlenderBlog
Addon Blender Addon Review : 画像サムネイルを大きく表示(Extra Image List) 【バージョン2.79b用】 このアドオンはUV/Image Editorでの画像ファイルの選択を大きなサムネイルで行うことができるようにします。普通はヘッダー部分の画像のリストから選択しますが、大きく表示されるので見やすくなります。 ★入手... 2017.05.15 AddonBlenderBlog